はじめに7きだみではきあえABC)かか①②.ごはいきいやく日本語訳てんきあめかぜつよゆき①天気はどう?②雨だよ。③くもりだよ。④晴れだよ。⑤風が強いよ。⑥雪だよ。監修・物井尚子(千葉大学教育学部教授)まんが・後藤英貴紙面の使い方まんがを音声で聞いて、英語の表現を声に出してまねしてみてね。次に、「今回の表現」で語句を確認しよう。Room1・2では学んだ表現を使って学習するよ。天気はどうですか?…です。音声を聞こう!スマートフォンやタブレット、パソコンで、朝日学生新聞社のサイト(https://www.asagaku.com/reader/index.html)を入力、または右のQRコードを読みこんでアクセスしてね。「えいごの館(2023年度版)」→紙面の日付を選び、「音声マーク」がついているところをタップすると音声が聞こえるよ。(くもりの)(雪のふる)Room2〈答えの例〉②It'ssunny.まんがを音声で聞いて、声に出してまねしてみよう。日本語訳は下を見てね。おんせいこえてんきお天気はどう?※数字はまんがのコマの番号です。ごやくしたこんかいてんきひょうげんあめかぜつよおんせいえいぶんてんきえいごてんきはなしかたみみまんがに出てきた表現を確認しよう。(雨の)(風が強い)音声を聞いて、内容に合う絵をA〜Cから選ぼう。英文をなぞって書いてみよう。②には、「今回の表現」を参考に、きょうの天気を書いてみよう。英語でも、天気の話で会話を始めることがよくあるよ。天気をたずねるときは“Howistheweather?"と言うんだ。ニュースの天気予報を聞いていると“It'srainy."や“It'scloudy."という言い方をよく耳にするよ。雨のちくもりは“It'srainythencloudy."、雨ときどきくもりは“Sometimesit'srainy,andsometimesit'scloudy."となるよ。ひょうげんかくにんゆきないようかいわはじよほうてんきあめえらこんかいひょうげんてんきさんこうあめこた(晴れの)Room1〈答え〉C〈音声の内容〉Howistheweather?(天気はどうですか?)It'srainy.(雨です)(※万一、音声が出ない場合は画面を拡大してからタップしてみよう)It'ssunny.Howistheweather?It'srainy.It'swindy.It'scloudy.It'ssnowy.rainywindycloudysnowysunny答え(Howistheweather?It's....今回の表現Howistheweather?It's
元のページ ../index.html#1