s20231213
1/1

はじめにI'llhavesodapop.I'llhavecoffee.I'llhavecola.I'llhavegreentea.I'llhavetomatojuice.I'llhave....やく日本語訳なにわたしちゃ①何にする?②ぼくはサイダーにするよ。③私はお茶にする。④ぼくはコーヒーにする。⑤ぼくはトマトジュース。監修・物井尚子(千葉大学教育学部教授)まんが・後藤英貴ぼくはコーラにするね。紙面の使い方まんがを音声で聞いて、英語の表現を声に出してまねしてみてね。次に、「今回の表現」で語句を確認しよう。Room1・2では学んだ表現を使って学習するよ。何にしますか?(何を飲みますか?)私は…にします。(私は…を飲みます。)音声を聞こう!スマートフォンやタブレット、パソコンで、朝日学生新聞社のサイト(https://www.asagaku.com/reader/index.html)を入力、または右のQRコードを読みこんでアクセスしてね。「えいごの館(2023年度版)」→紙面の日付を選び、「音声マーク」がついているところをタップすると音声が聞こえるよ。まんがを音声で聞いて、声に出してまねしてみよう。日本語訳は下を見てね。おんせいこえきだみでののごきあえABC)すのかか①②.のきのたなに何にする?⑥トマトジュースはないね。※数字はまんがのコマの番号です。ごやくしたこんかいなにわたしべんりゆうじんひょうげんなにわたしすいおんせいえいぶんえらともひょうげんしつもんまんがに出てきた表現を確認しよう。ソーダ水、サイダーコーラトマトジュース音声を聞いて、内容に合う絵をA〜Cから選ぼう。英文をなぞって書いてみよう。②には、「今回の表現」から好きな飲み物を選んで書いてみよう。ゲンキが友だちに飲みたいものを聞いているね。Whatwillyouhave?(何にしますか?)は便利な表現で、飲むものや食べるものをたずねるときに使えるよ。Whatwillyouhave?(何にしますか?)I'llhaveicecream.(アイスクリームをいただきます)といった具合にね。家族や友人に質問してみよう。ひょうげんかくにんないようコーヒーりょくちゃえらこんかいひょうげんつか緑茶(お茶)ちゃなにかぞくぐあいこたものなにRoom1〈答え〉A〈音声の内容〉Whatwillyouhave?(何にしますか?)Iwillhavegreentea.(私は緑茶をいただきます)35(※万一、音声が出ない場合は画面を拡大してからタップしてみよう)Whatwillyouhave?Thereisnotomatojuice.sodapopcolatomatojuicegreenteacoffee答え(Whatwillyouhave?今回の表現Whatwillyouhave?I'llhave

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る