こどもアサヒ > ニュースDEジャンケンポン > ニュースDEジャンケンポン過去一覧

●解散・総選挙って?●

津川章久記者(朝日新聞政治グループ)
 

 ケン アメリカ大統領選挙はオバマさんが勝ったけど、日本では「総選挙」をやる、やらない、と話題になっているね。どんな選挙なの?

 津川記者 国会には衆議院と参議院がある。そのうち衆議院の議員480人を選ぶ選挙のことだ。国会は、みんなが守らなければならない法律を決めたり、日本のリーダーである内閣総理大臣(首相)を選んだりする。衆議院には参議院より強い権限があり、衆議院の多数をとった勢力が首相を出すならわしなんだ。だから、総選挙は国の政治の行方を決める、とても大事な選挙なんだよ。

 ジャン いつ総選挙があるの?

 
衆議院議員全員を選び直す
 
首相は与党に有利な時期を選ぶ
政権交代があるかどうかが焦点
結果しだいで与野党議員に動き
衆議院の解散を見送る考えとともに、新たな経済対策を発表した麻生太郎首相=10月30日、首相官邸で

 ――衆議院議員の任期は4年間で、来年9月に任期が切れる。それまでに首相が衆議院を解散するか、任期が切れると、総選挙が行われる。

 ジャン 解散って?

 ――首相が衆議院議員全員をやめさせることだ。少なくとも4年に一回は総選挙をしなければならないから、首相は、自分を支える与党(いまは自民党と公明党)に有利な時に解散しようと時期を選ぶ。首相が自由に時期を決められない場合もある。衆議院が「この内閣(首相と大臣)には任せられない」と決議(内閣不信任決議)すれば、首相は自分たちがやめるか、衆議院を解散するかを選ばなければならない。

 ポン ふーん。

 ――実は、麻生太郎首相は10月か11月に総選挙をしようと考えていた。だから立候補したい人は準備を急いだし、テレビや新聞でもさわがれたんだ。でも、景気が悪くなってきたし、いま選挙をしたら与党が負けるんじゃないかという見方が出てきたので、先送りすることになった。次は年明けや来年の春、来年9月ごろなどが候補になるだろう。

 ケン 与党が負けたらどうなるの?

 ――総選挙後の国会で、議員が首相を選ぶ投票をする。総選挙の結果、与党の議員が衆議院の半数をこえれば麻生首相がまた選ばれるだろう。首相に批判的な野党(民主党や共産党、社民党、国民新党など)が勝てば、野党の中で一番大きい民主党の小沢一郎代表が首相になる可能性が大きくなる。「政権交代」があるかないかが焦点だ。

 ジャン 交代しそうなの?

 ――わからない。それぞれの政党が何をうったえるか、何が特に注目を集める「争点」になるかによっても変わるだろう。

 ケン 何が争点になるのかな?

 ――麻生首相は景気対策を重視している。アメリカの景気が悪くなったのをきっかけに、日本でも景気が悪くなると心配されているからだ。民主党の小沢代表は「政権交代こそ最大の景気対策だ」として、税金のむだづかいをなくし、年金記録問題の解決や子育て、雇用、農業などの支援に力を入れるとうったえている。どちらの主張が国民に支持されるかだね。

 ジャン 勝敗が決まらないこともあるの?

 ――ある。野党の中でも民主党と共産党は考え方がちがうし、選挙でもおたがいに協力しないから、いっしょに政権をつくることはないだろう。与党も、民主党なども過半数にとどかないことがありうるんだ。その場合は政党に所属しない議員に協力を求めたり、総選挙で「敵」として戦った政党から議員を引きぬいたりする「多数派工作」が激しくなるかもしれないね。

 ケン 敵が味方になるの?

 ――うん。新しい政党ができたり、与党や野党の組み合わせが変わったりすることもありうる。ただ、敵どうしが急に味方になるのは国民にわかりにくいね。

 ポン ぼくはだれに投票しようかな。

 ――残念だけど、大人になるまで待とうね。20歳以上の国民が投票し、全国を300に分けた小選挙区でそれぞれ1人、全国を11に分けた比例区で合計180人、あわせて480人を選ぶしくみなんだ。

 
【きょうのポイント】
 ▽10月か11月に行われるともいわれた解散・総選挙は、先送りとなった。解散は、首相が衆議院議員全員をやめさせること。首相は、自分を支える与党が有利な時期を選ぶ。
 ▽次の総選挙では、野党が勝って政権交代があるのかどうかが、最大の焦点。景気を良くするための対策を行うという自民党と、税金のむだづかいをやめさせると主張する民主党。国民がどちらを支持するか。
 ▽総選挙の結果によっては、これまでの政党の枠をこえて議員が動いたり、与野党の組み合わせが変わるなど、大きな変化があるかもしれない。
 

(2008年11月8日)

 

朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します