朝日中学生ウイークリー 日曜日発行 月ぎめ940円 タブロイド判(20ページ・オールカラー) 朝日中学生ウイークリー

NEWS WATCHER

国会議員が守るべきルールって?

 

 


もめごとさけるためには「先人の知恵」

 

 今回は「国権の最高機関」とされる国会を巡るルールの話です。法律はどうやってつくるのか、会派や国会議員はどう振る舞うのか。実は法律だけではなく、「先例」というこれまでのしきたりが大きく幅を利かせている世界なのです。

 

 

国会議員にふさわしくない行動だと問題視されたアントニオ猪木参院議員(上)と山本太郎参院議員©朝日新聞社

 

 

 

 先日、日本維新の会のアントニオ猪木参院議員が、国会の了解なく北朝鮮に行って問題になったね。
 国会が開かれている間は、国会活動を最優先しないといけない。それでも海外渡航する時は、各会派の代表で構成される議院運営委員会(議運)理事会の了解を得る必要があるんだ。
 猪木氏が提出した渡航計画書には飛行機の便名しかなく、現地で何をするか具体的に書かれていなかったので、了解されなかった。それでも結局強行したので、参院は本会議で、猪木氏の懲罰動議を可決した。なんと61年ぶりのことで、それほど国会のルール破りは珍しいんだ。登院停止30日とされる。


 根拠は何?
 参院の「先例」だ。1961年の国会で、海外渡航する際には議運理事会で了解を得ることと決定した。以来、この方法が根付いている。


 法律じゃないの?
 いろんな調整ごとをなりわいとする政治家同士、なかなかはっきりと法律にまでしにくいことがあるんだ。一方で、決めにくいことでも決めなければいけないケースもたくさんある。その時に「過去はこう解決した」と言えば、丸く収まる。先人の知恵を拝借する形でね。参議院のウェブサイトには、「法規の内容では足りないところを補充しながら円滑な議事運営を図るためよりどころとなるのが先例です」とある。ちなみに衆院では「先例集」、参院では「先例録」が作成され、それぞれ500項目以上が集録されている。


 他に国会のルールを決めているものは?
 まずは憲法だね。国会については法律を作る唯一の機関だとか、総理大臣を指名できるなどと定めている。それから国会法がある。具体的にどう国会を組織し運営していくか、書かれている。通常国会の召集時期は1月で、会期は150日間というのはこの法律が根拠になっている。これまで、政治倫理審査会を設置したり、政策秘書制度を導入したりする際などに改正されている。
また衆院規則、参院規則というものもある。法律ではないが、議事録の作り方や本会議の開会時間など細かく定めているんだ。


 2007年に衆参で与野党が逆転し、数年間「ねじれ」が発生した時、「国会のルール作りを」なんてよく言われていたけど。
 今ある国会のルールはねじれを想定していない。例えば一度議決した法案と同じ法案は再び審議できない「一事不再議の原則」について、人事案にも適応されるか書かれていない。こうしたことで国会がものすごく混乱した。だからこそ、これを機会に新しいルールを作るべきだと各方面から言われていたけど、結局知恵を出すことなく終わったね。今後もねじれが発生しかねない。その時、また同じように混乱する可能性があるよ。


 先日、秋の園遊会で山本太郎参院議員が天皇陛下に手紙を手渡したね。その後処分が出たけど何に基づいているのかな。
 参院議長が山本議員を厳重注意し、今後は皇室行事への出席を認めないと伝えた。法や先例でそういう行為を禁じているわけではないが、何をしていいか、するべきでないかは明文化するまでもない常識の範囲だ。

 

 

『週刊朝日』編集部 渡辺哲哉

1973年生まれ。99年か ら朝日新聞記者。2004年 に政治部。首相官邸や厚 生労働省、外務省、自民 党、民主党に政権交代し た後は同党や国会、自民 党などを担当した。現在 は『週刊朝日』で政治担 当。

 

2013年11月24日

 

 

pageTOPへ