
全国SLAが創立70周年記念事業として立ち上げた「あん唱運動の会」(詩を声に出す喜びSOLASIDO)が、「詩のあん唱コンクール」(主催:公益社団法人全国学校図書館協議会 協力:朝日学生新聞社)を実施しています。
SOLASIDOは、空(SOLAソラ)で詩(SIシ)を読む活動(DOドう)。コンクールでは全国の小学生を対象に、お気に入りの詩を1編、あん唱している動画を募集。個人でもグループでも応募できます。みなさまの応募をお待ちしております。
- 応募資格
- 小学生(個人でも、グループ団体での応募も可)
- テーマ
-
「わたしのお気に入りの詩」
※自作の詩も可。詩集だけでなく、絵本にのっている詩歌も対象。生成AIの使用は不可。 - 応募方法
- お気に入りの詩を1編、あん唱している様子を動画でお送りください。
- 審査員
-
- 谷川賢作(音楽家)
- 文月悠光(詩人)
- 吉開菜央(映像作家・ダンサー・振付師)
- 全国学校図書館協議会理事長
- 朝日小学生新聞編集長
- ほか
- 賞
-
- 金賞...1名 賞状・図書カード1万円分
- 銀賞...1名 賞状・図書カード1万円分
- 銅賞...1名 賞状・図書カード1万円分
- 優秀賞...3名 賞状・図書カード5千円分
- 奨励賞...4名 賞状・図書カード3千円分
- 特別賞...1名 賞状・図書カード1万円分
- 団体賞...若干校 賞状・図書カード1万円分
- 応募方法
-
下の「応募はコチラから」ボタンより必要事項を入力し、作品をアップロードください。
【個人応募】- ①応募者氏名(ふりがな)
- ②学校名
- ③学年
- ④性別
- ⑤郵便番号(自宅)
- ⑥住所(自宅)
- ⑦電話・ファクス番号(自宅)
- ⑧個人応募か団体応募か
- ⑨詩の題名と作者
- ⑩書名と出版社
- ⑪自己PRを200字以内で明記。
【団体応募】
⑤~⑦は省略いただき、代わりに学校の郵便番号・住所・電話番号・担当者名を明記ください。
※動画がアップロードできない場合は、下記へUSBなどに保存してお送りください。
◆応募あて先
〒104-8433 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞新館9階
朝日学生新聞社内「SOLASIDO 詩のあん唱」コンクール事務局 - 応募しめきり
- 2023年12月10日(土)
- 動画の応募について
-
- ・スマートフォン、デジタルカメラまたはビデオカメラで撮影した180秒までの編集した選考用の動画をアップロードし、エントリーしてください。応募者本人が出演することを条件とします。
- ・wmv/avi/mov/mpg/flv/mp4ファイル
- ・データサイズは10MB以下
- ・画面の大きさは1920×1080を推奨、1280×720のHDやSDも応募可
- ・アスペクト比16:9を推奨(4:3も応募可)
- ・音声は、2chステレオまたはモノラルとする
- 問い合わせ先
-
朝日学生新聞社
TEL03-3545-5226(平日の午前10時から午後5時まで) - 応募に関する注意事項
-
- *応募は1人何点でも可。学校・学年・クラス単位などの団体応募も歓迎します。
- *あん唱している動画は未発表のものに限ります。
- *応募作品は返却しません。
- *入賞作品の著作権などの権利は、主催者に帰属します。
- *応募作品に付帯する個人情報は、賞品などの発送、全国学校図書館協議会の広告宣伝などのための広告・印刷物・ホームページなどへの応募作品の掲載などに限り利用させていただきます。また、当該業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報を応募者の承諾なく第三者に提供いたしません。
主催:公益社団法人 全国学校図書館協議会
協力:朝日学生新聞社
協賛:アリス館、岩崎書店、講談社、童心社、フレーベル館、文研出版、ほるぷ出版、理論社、図書館流通センター(TRC)
本事業は、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)の共通目的基金の助成を受け実施されています