大飯原発が再稼働 なぜ動かしちゃうの?

 


関電15%不足 他社から融通足りず

 

 止まっていた原子力発電所が再び動き出すことになったね。東京電力福島第一原子力発電所が相次いで爆発事故を起こして放射能をまき散らしたというのに、再び動かして大丈夫? そもそもなんでそんなに危ないものに頼らないといけないのだろう。

 

大飯原発再稼働に反対する人たち=6月17日、福井市で ©朝日新聞社

 

 

 

 

 野田総理が記者会見で原発を再び動かしますと言ったんだよね。
 そうだね。野田さんは「国民の生活を守るために」と言って、関西電力の大飯原発(福井県おおい町)の3、4号機を再稼働させることにしたんだ。日本に原発は全部で54基あったのだけれど、6基ある福島第一原発のうち、1〜4号機が爆発したりして使えなくなり、いまはそれを除いた50基の原発があるんだ。この50基が震災や定期検査などで順次止まっていて、いま日本で動いている原発は一つもないんだ。


 へー、あんな事故が起きて、原発なんて危なくて怖くていらないよ。
 そう考える人は多いね。それなのに野田さんは関西電力の大飯原発3、4号機を7月にも動かすことに決めたんだ。


 なんでなの。
 まず一つは関西電力の固有の問題がある。関西電力は発電電力量の48%を原発に頼っていて、原発を持つ9電力会社の中でいちばん原発依存度が高いんだ。仮に夏のピーク時に原発がまったく動かないとすると、火力発電や水力発電だけでは足りずに、関西で15%ほど電力不足が生じそうだった。


 そのくらい節約できないの。僕もクーラーを止めて我慢するよ。
 そうだね。大阪市の橋下徹市長や滋賀県の嘉田由紀子知事が原発再稼働に反対してきたんだ。特に橋下市長の周囲には、脱原発を説く飯田哲也さんや、最近はテレビにもよく出てくる経済産業省の元官僚の古賀茂明さんがいて、大飯原発の再稼働を阻止することで、このまま「なし崩し的に脱原発にしよう」と考えたんだ。事故を起こしていないドイツだって2020年までに脱原発を決めたのに、事故を起こした日本が原発に頼るのはおかしいでしょ。


 でも橋下市長はテレビで再稼働を認めて、「負けたと言われても仕方がない」と言っていたね。
 そうだね。橋下さんたちは何とか関西電力の言う15%の電力不足を解消できないかと考え、政府も一時は中部、中国、北陸、四国の4つの電力会社がそれぞれ5%以上の電力を節約し、節約した分を関西電力に回すという相互融通の仕組みを考えたりしたんだ。結局はそれでも関西電力の電力不足は補えないことがわかった。だから橋下さんもしり込みしてしまったんだと思うよ。


 みんなで節約して、足りない部分はお互いに譲り合うほうがいいのに?
 そもそもこの問題は、電力やエネルギーを所管している経済産業省が原発再稼働にものすごく熱心なことがあるんだ。大飯原発が動かないまま「脱原発」になるのはどうしても避けたいと考えている。一番原発依存度の高い関西電力なのに、原発を動かさないで夏場を乗り切れたら、「もう原発に頼らなくて大丈夫」と思われてしまうからね。それに経産省はパナソニックとかシャープとか京セラとか大きな工場をもつ産業界の考えに配慮しているんだ。
  橋下市長や嘉田知事が最後まで抵抗できなかったのは、「工場が止まったらどうする」と産業界に突き上げられたことも大きく作用している。


 しょうがないのかなー。
 太陽光など自然エネルギーの発電能力はまだ低く、代替する電力源には成長していない。原発をやめて火力に頼ると、燃料費が高いので電気代は上がってしまう。石油や石炭を燃やす火力発電だと、二酸化炭素などによって地球温暖化も進むかもしれない。原発を続けるか、火力にするか、君はどっちがいいと思う?

 

 関西電力大飯原発 7月に稼働が決まった3号機は1991年12月、4号機は93年2月に営業運転を始めた。関西電力によると、この2基がフル稼働すればピーク時の不足がほぼゼロになるという。1、2号機は運転開始から30年以上経ち、近くの斜面が崩れる可能性も指摘されている。
  経済産業省 資源エネルギー庁、原子力安全・保安院が外局としてあり、エネルギーや原発についても管轄してきたが、原子力安全・保安院は切り離されることになった。
  自然エネルギー 風力、地熱、水力、太陽光、廃材などを使うバイオマスなどで発電する。

 

 

朝日新聞経済部 大鹿靖明

 1965年生まれ。アエラ編集部を経て現 職。著書に『ヒルズ黙示録検証・ライブ ドア』『ヒルズ黙示録・最終章』『墜ちた 翼ドキュメントJAL倒産』『メルトダ ウンドキュメント福島第一原発事故』。

 

 

2012年6月24日

 

朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します
ページの先頭へ