朝日小学生新聞
  • 毎日発行/8ページ
  • 月ぎめ1,769(税込み)

1面の記事から

どものうたいきづく日本のげんふうけい

2020年7月30日付

ぢかものぜんそうさくえいきょう

 どもたちのうたどうようしょうには、日本のゆたかなぜんはんえいされている――。のうぎょうしょくひんさんぎょうじゅつそうごうけんきゅうこうけんきゅうチームがやく1まん3千きょくぼうとういっせつ調しらべ、ぜんたいの4ぶんの1じょうぜんものとうじょうすることがわかりました。うたにえがかれ、いまうしなわれつつあるしきりもどそうというかつどうもあります。(なかつかけい

ぜんたいの4ぶんの1じょうとうじょう

 「さくら さくら やよいのそらは」(「さくらさくら」)、「ゆうけの あかとんぼ」(ふうさくあかとんぼ」)、「うさぎいしかのやま」(たかたつゆきさくふるさと」)。サクラ、あかトンボ、ウサギとものてくるどうようしょうおおおもいうかびます。
 けんきゅうチームのかたやまなおさんとゆうさんは、「ものぜんさっそうさくかつどうにどれだけえいきょうをあたえてきたのだろう」と、データベースを使つかって調しらべることにしました。ぼうとう調しらべられるくにたちおんがくだいがくぞくしょかんの「どうようしょうさくいん」を使つかい、1まん2550きょくぶんせききょういくはじまった1872年から、たいへいようせんそうわる1945年までのきょくちゅうしんです。そのけっぜんたいの4ぶんの1じょうに、せいたいけいものかかわることてきました。
 「おどろいたのは、かずおおさにくわえ、ほうしゅるいものとうじょうすること」とかたやまさん。しょくぶつは58ちょうるいは27こんちゅうは20かくにんできました。
 とりではスズメやヒバリなど、がいのうとりおおいです。「さっぢかとりからアイデアをていたのでしょう。ただ、カラスよりもヒバリがじょうなのはがいでした」。のうでよくられるヒバリは、いまよりもぢかそんざいだったのではとこうさつします。イルカなどうみものすくなかったのは、「すいぞくかんがあまりぢかでないだいで、ピンとなかったのかもしれませんね」。

うたこころはぐくみ、しきりもどす

 げんざい36さいかたやまさんはとうきょうまれそだち、「ぜんはそこまでぢかではなかった」とふりかえります。でも、どうよう「どんぐりころころ」や「めだかのがっこう」をうたい、ドジョウやメダカのいるふうけいおもいえがけたそうです。「うたからぜんものたいせつにするちもはぐくめる。うたいつぐことはたいせつだとかんじます」
 いまではすくなくなったものおおいです。「あかとんぼ」は、ふうのふるさと、ひょうけんたつのふうけいがもとになっているとされます。だいひょうてきあかトンボのアキアカネはぜんこくてきり、たつのでもめったにられなくなりました。
 ないまえせいさん(71さい)たちは、9ねんまえからあかトンボのじんこうはんしょくんでいます。まいとしあきにめすのアキアカネからたまごさいしゅし、はるんぼなどでいくようほうりゅうしょからなつわりにかけてさせます。きょねんさいの486ぴきしました。
 たつのそだったまえさんはしょうがくせいのころ、のうどうころがってあかトンボのしきをなつかしみます。「うたでえがかれたしきりもどしたい」とはなします。


イラスト・山本正子

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る