朝日小学生新聞
  • 毎日発行/8ページ
  • 月ぎめ1,769(税込み)

1面の記事から

ウナギあじの「ナマズじゅう

2015年6月8日付

 ナマズをウナギあじにしたら、かずっているウナギのわりになるかもしれない――。こんなおもいつきから、クロマグロのかんぜんようしょくられるきんだいがくで、ウナギあじのナマズがまれました。どこまでているのか、しゃべてみました。(てらむらたかあき

こうばしくさっぱり

 5月9日から31日まで、「ウナじゅう」ならぬ「ナマズじゅう」がウナギりょうせんもんてん「うなぎのかわはら」(けん)でテストはんばいされました。1にちげんてい20しょくがすぐにれてしまったといいます。
 じゅうばこのふたをけると、あぶらがのったテカテカひかに、こうばしいにおい。はしでをつかみ、ひとかみすると、ウナギのようなごたえです。ウナギよりもあぶらっぽくはなく、あとあじしろざかなのようにさっぱり。ぼねがないため、しょうがくせいでもあんしんしてべられそうです。
 ナマズじゅうつくったはまもとひろさんは「ナマズはからだおおきいので、1ぴきから2人まえつくれます。ヌルヌルかんがウナギとてますし、調ちょうおおきなちがいはない」といいます。
 うわさをいてかけつけたせつなんだいがく3ねんいばらよしなりさんは「がふっくらとしていて、ウナギみたい」とおどろいたようでした。

だいさがし「いける!」

きんだいけんきゅうしゃ

 このナマズをしたのは、きんだいがくすいさんがっじゅんきょうじゅありまさひこさんと、だいがくいんせいこうへいさんです。ウナギはぎょりすぎたためにかずり、ようしょくぎょうしゃこまっています。わりのさかなをさがすけいかくを2009年にスタートさせました。
 ウナギにちかたんすいぎょを日本かくからあつめ、かばきにしてはあじたしかめること2ねんかんけん)のきたがわせいそくしているイワトコナマズをべたときに、「これはいける」とおもったそうです。
 ナマズはつう、どろくさく、がパサパサしています。せいたい調しらべると、あまりうごかずエネルギーを使つかわないもの。「べたものからだのこりやすいのであれば、えさによってあじわるかもしれない」とかんがえました。
 あぶらおおくふくむえさを300しゅるいなかからえらんであたえ、100ぴきじょうためして、ウナギにちかづけました。えいようもほとんどわらないそうです。
 さんはナマズについてみせようしょくじょうせつめいき、ようやくぎょうのめどがつきました。
 ナマズはせいぎょになるまでやく200にち。ウナギにくらべてせいちょうはやいため、かかるようが3ぶんの1におさえられます。げんざい鹿しまけんまきはらようまんねんかん2まんびきペースでそだてていますが、らいねんには5ばいやそうとしています。
 こんは、かずべられるみせげんていしてほんかくてきはんばいされるていです。

うなぎの川はら郡山店の写真
このかば焼きの正体はナマズ。ウナギそっくりでしょ=5月、奈良県大和郡山市のうなぎの川はら郡山店

ナマズ重の写真
ウナ重? いやいや、ナマズ重です

ナマズの写真

有路昌彦さんと大学院生の和田好平さんの写真
有路昌彦さん(左)と大学院生の和田好平さん。研究室には、ウナギ味のマナマズがいます=5月、奈良市の近畿大学水産学科

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る