守るため、幼魚を取る量半分に
澄川卓也記者 朝日新聞経済部
ジャン 太平洋でマグロを取る量が減らされるの?
澄川記者 日本の海にもいる太平洋クロマグロが、近年ものすごく減っているんだ。そこで日本や韓国が来年から、取る量を半分にすると決めたんだよ。ずっと食べ続けられるよう、資源を増やす取り組みを急ぐんだ。
ポン 食べられなくなっちゃったらいやだな……。
ジャン マグロ大好き! 回転ずしで食べたわ。
――マグロにはメバチやビンナガなどの種類があって、それぞれ大きさやあぶらのつきかたがちがうよ。クロマグロは本マグロともいい、最大400キロを超える。最も値段が高く、すしや刺し身用に使われるけど、スーパーでは安くておいしいメバチなどが人気だよ。
ケン クロマグロは太平洋だけにいるの?
――地中海などにもいるよ。こちらは大西洋クロマグロとして分けられている。太平洋クロマグロは沖縄や日本海の沖で生まれ、アメリカ沖で成長し、親魚になってもどってくる。30キロより小さい幼魚はメジやヨコワと呼ばれるよ。
ジャン 取る量を半分にするってどういうこと?
――マグロは世界の海を泳ぐから、海ごとに国際組織が取るルールを話し合っている。西太平洋を管理する「中西部太平洋まぐろ類委員会」に参加する日本や韓国は、来年から太平洋クロマグロの幼魚を取る量を、約10年前の3年間(2002〜04年)に取れた量の平均から半分にするんだ。
ポン どうして幼魚だけなの?
――クロマグロが減っている原因は、卵を産む前の幼魚を取りすぎているからなんだ。幼魚は群れで泳いでいるのでたくさん捕まえやすい。天然の幼魚を大きく育てる「養殖」も盛んになったので、取る量の大半が幼魚になってしまった。
幼魚が減ると親魚も減る。親魚の生息数は過去最低水準になった。今後10年で順調に回復させるには、幼魚を取る量を半分より少なくするしかない、と科学者が指摘したんだ。
ケン 大西洋クロマグロも減っているの?
――太平洋より先に資源が激減し、国際的な取引が禁止される一歩手前までいった。ここでも国際組織が幼魚を取らないルールを厳しくした。これがきいて、去年からは東大西洋では取れる量を増やせることになった。
ジャン 今回はだれが呼びかけたの?
――実は日本なんだよ。日本は西太平洋で最もクロマグロを取っているんだ。いま手を打たなければ、取引が禁止される恐れもあるから危機感は強い。
ケン 漁師さんは困らない?
――漁師さんのなかには我慢しようという声もあるけど、しばらくは収入が減るので困るという声もあるよ。
ポン クロマグロはもう食べられなくなっちゃう?
――太平洋クロマグロは世界で取れるマグロ類の数%で、元々の数が少ない。急に値段が上がることはなさそうだよ。
ジャン 私たちにできることはないかしら?
――日本は世界有数のマグロ消費国なんだ。昔は高級魚だったけど、いまは普段から食べるようになったことで、取りすぎにつながった面がある。これからは、ぼくたち買う側も、資源をどう守るか関心を持たないといけないね。
|